ちょっとした手土産や、遠方の友人を訪ねるとき、田舎に帰省する時に持っていきたい、亀戸らしいお土産・手土産をご紹介します!
船橋屋「元祖 くず餅」
亀戸天神の参拝客に長く親しまれてきた定番の亀戸名物。
江戸時代から続く老舗・船橋屋の「くず餅」は独特のもちもち食感に、黒蜜ときな粉の組み合わせが絶妙です。

江戸時代から続く老舗・船橋屋の「くず餅」は、亀戸の代表格といえる名物。小麦澱粉を乳酸発酵させて作る、もちもち食感の独特な和菓子です。
「発酵和菓子」として健康志向の方にも人気だそうですよ!
日持ちは短め(翌日まで)なので、ご注意くださいね。
本店は亀戸二丁目亀戸天神の近くですが、亀戸駅の改札付近や、アトレ・カメクロにも店舗があるのでどこでも購入できて便利です!
モンレーヴ「亀さぶれ」・「亀戸和三盆ロール」
五丁目中央商店街に位置するケーキ屋さん「モンレーヴ」では、亀戸土産にピッタリのお菓子を販売しています!
かわいい“親子亀”をモチーフにした「亀サブレ」や、和三盆糖を使用したクリームたっぷりのロールケーキ「亀戸和三盆ロール」など。


子どもにも高齢者にもおすすめの素朴な味わいは、どんな方にも喜ばれます!
こちらのお店では、他にも「水神ポテト」、「天神藤の花」、「かめいど半熟ちーず」など、亀戸にちなんだ名前のお菓子がたくさんあるのでチェックしてみてくださいね!
おしあげ煎餅本舗「亀戸大根せんべい」・「亀の子せん」
亀戸名物の「亀戸大根」の形をした煎餅「亀戸大根せんべい」と、ぷっくり小さな亀の形がかわいらしい「亀の子せん」をご紹介します。

亀戸大根せんべいは、白砂糖と抹茶入り砂糖でデコレーションされ、甘じょっぱくてお子さまにも人気のお味。
亀の子せんは、香ばしい醤油味のおかき。ぷっくりと膨らんだかわいい形は、噛めばパリパリとクセになる食感です!
ぎんざ空也 空いろ「つき」
老舗和菓子店「空也(くうや)」が手がける新ブランド 「空いろ(そらいろ)」が2024年亀戸アトレにオープンしました。
そんな空いろの「つき」は、クッキーであんこをサンドした珍しいお菓子。どらやき「たいよう」とのセットも人気商品です!(商品名がおしゃれですね!)


実は「空いろ」の店舗は品川と亀戸の2か所しかないそうなので、ちょっと特別感があって、亀戸ならではのお土産としてもぴったり。
空也の最中ファンの年配の方にも喜ばれる逸品です。
佐野みその味噌
お料理好きな方へ贈るなら、亀戸佐野みその味噌もおすすめ。

店内にはたくさんの種類の味噌があり、見ているだけでワクワクします!
数種類の味噌をセットにしたギフトなら、いろんな味を楽しめてお得感◎。

そのままご飯や野菜につけて食べる「おかず味噌」も人気の商品です。こちらはあまり料理をしない方やお酒好きな方のおつまみにも最適ですね!

亀戸には、歴史ある老舗の味から、だれにでも愛されるお菓子など、亀戸でしか出会えない土産がそろっています。
手土産選びに迷ったら、ぜひ今回ご紹介したアイテムをチェックしてみてくださいね。